管球自在 かんきゅうじざい

管球自在[かんきゅう-じざい] 1.初心者が書く真空管アンプ製作記 2.自由な設計による真空管アンプ

DIY

2A3シングルアンプの制作 その5(シャーシ加工)

さぁ、真空管アンプ制作における最大の苦行にして最も楽しい作業でもあるシャーシ加工の時間がやってまいりました。 もうね、3㎜厚のアルミ板にBlackAndDeckerで穴あけとかマジ苦行。 いや、天板の3㎜はまだいいんだ、リヤパネルは4㎜あってこちらも難物だけ…

2A3シングルアンプの制作 その4(シャーシ設計)

シャーシ設計とは書いたが、実際には「配置検討」というほうが正しいかもしれない。 シャーシは市販のものを使用する事にすでに決めている。 これまた300Bの時の経験から、みんな大好きAriExpressで3406サイズと言われるアルミシャーシを発注。 (これは、こ…

2A3シングルアンプの制作 その3(設計)

前回のブログで書いた出力トランスの選定だが、結論から言えばゼネラルトランスさんのPMF-20WSⅡに決定した。 やはりシングルアンプは出力に余裕のあるデカいコアのトランスが良いだろうという思いがどうしても拭えなかった。デカい事はいい事なのだ。 電源ト…

2A3シングルアンプの制作 その2(トランスの選定)

この2月は急に氷点下近くまで寒くなったかと思ったら20度超えて温かくなって気が付けば梅は満開で花粉が飛散し早い桜は咲き始めてとか、もはやここ異世界なんじゃないかと思う今日この頃ですが私は何かと元気で暢気に生きてますので特に問題なしですはい。 …

2A3シングルアンプの制作 その1(きっかけ)

湯島にある行きつけのBARで呑んだくれてマスターと話をしていた時の事。 マスターが今度、店にビンテージのフルレンジスピーカーを入れるという。 このお店はいつもジャズが静かに鳴っていて、とても綺麗で良い音がしていたのだが、マスター曰く、「音が良す…

300Bシングルアンプの制作(その7 音出しそして安定のハム退治と回路図)

「物事ってやつは、はじめはうまく行かないものでね、だが時間が経つと大抵のばあい、もっと悪くなるのさ」 こう語ったのは誰だったか 配線作業が終了し、音出しと相成りました。 まずは球を差さずに電源を投入して各部の電圧チェックです。 A電源の5V、6.3V…

300Bシングルアンプの制作(その6 部品配置と配線)

そんなわけで今回は、Aikidoドライブ300Bシングルアンプの部品組み付けと配線です。 いきなりですが、主要部品の組み付けを行ったトップパネルの写真から 上部(後部)にトランス類を並べ、下部(前部)に真空管とメーター類、右側にはブロックコンデンサを…

300Bシングルアンプの制作(その1 妄想編)

お久しぶりです。 相変わらずリモートワーク全開引きこもりの毎日ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。 そういえば過去記事(下記参照)で「我が家にはレコードはおろかCDプレーヤーすらない(キリッ!」と宣言しましたが、遂にCDプレーヤーを手に入れ…